コンテンツにスキップ
logo200
  • 教員向け教材
  • 高校生向け教材
  • よくある質問
  • お問合わせ
  • 教員向け教材
  • 高校生向け教材
  • よくある質問
  • お問合わせ

【2025.02.21】大阪府立東淀工業高校にて、生成AIを活用した授業事例紹介と、AIを活用したルーブリック作成についての研修を行いました!

2025年2月21日(金)、大阪府立東淀工業高校にて、ルーブリック評価(表を用いて学習の達成度を測定する評価方法)
についてAIで作成し、授業を設計する研修を行いました。

今回先生方には、「AIを校務・授業で導入するには?」というワークに取り組んでいただきました。
ワークが始まった途端から、皆さまが一気に集中モードに入り、研修は静寂に包まる、といった場面も。
このワーク中で様々なアイデアが沢山生まれ、
ルーブリックの作成では「これそのまま使えるね、AIすごい!」という声も多数飛び交っていました。

研修後のアンケートから、先生方からは
「chatGPTを用いたルーブリックの作成が大変参考になった。最終的に、教員がレポートを作成し、それを提出することで、採点されるシステムが面白かった」
「生成AIの例文など使用方法も含めて説明もわかりやすく思いました」
といったご意見も多数いただきました。

ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

運営団体:認定NPO法人CLACK
〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東4丁目1-5
よどがわベース2階

推進パートナー:日本マイクロソフト株式会社

支援パートナー:AirTrunk

MENU
  • 教員向け教材
  • 高校生向け教材
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
  • 教員向け教材
  • 高校生向け教材
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ

©2024 認定NPO法人 CLACK All rights reserved.

お問合わせ